
昨日iPod nanoの第6世代 (PRODUCT) RED Special Editionが届き、今日1日触ってみたのでレビューします。

今回発表されたiPod nanoは以前まで搭載されていたクリックホイールがない全面タッチ式のiPodになり、周囲の友人からは以前の形の方が良かったという意見も一部聞きました。
1日触ってみた結果、iPod nano第6世代はiPod shuffleとiPod nanoの中間的な機種だと考えさせられました。
私はiPhoneをメインにiPodはスポーツをするときや散歩などをするときに使用するのですが、iPhoneだとポケットが若干重くなるので今回発表されたiPod nanoは歓迎するものでした。
〈左からiPhone4,iPod nano第6世代,iPod shuffle 3世代〉iPod=画面とクリックホイールというのが今までの定番でしたが(iPod touchを除く)、今回はAppleからの新たなスタイルの提案だと思いました。
iPod nanoのタッチ画面はiPhoneやタッチパネル製品を触ったことがある人なら全然迷わず操作できると思います。友人数人が触っていましたが特に操作に困っている様子はありませんでした。

音量の変更は独立したボタンが本体上面にあるので見ずに操作できます。

私がこのiPod nanoを買って気に入った点は、
気軽さです!
今までのiPod shuffleも十分小さかったのですが、本当にシャッフルして聞くのが目的でしたが今回のiPod nanoはGenius機能やプレイリストの編集、歌詞表示さらにFM放送や万歩計機能など小さくなっても妥協してない点がお気に入りです。(あと若干クリップも便利ですよ(^^))


ダイエットに使えそうな万歩計機能! Nikeのサーバーに自分の履歴もアップできます。
バッテリーの持ちも悪くなく一日中聞いていても2/5は残っていました。
コストパフォーマンスも悪くなく是非恋人や友人にプレゼントしてはいかがでしょうか?
テーマ:iPod -
ジャンル:コンピュータ