fc2ブログ

MacApp Storeで買ってよかったアプリ!

2013年1月6日でMacAppStoreがサービスインしてからちょうど2年経ちました!
MacAppStore.jpg


サービス開始直後はあまり興味をひかれるアプリはなかったのですが最近は様々なアプリが販売されています
2011年12月12日には総ダウンロード本数が1億本を突破するなど好調なようです

最近私が購入して大変重宝しているのが
「Gemini」という重複ファイル検索ソフトです!
Gemini.png

Macもすでに何台も買い換えそのたびに外付けHDDにコピーしの繰り返し作業を行っているうちに手違いで意外と重複ファイルがありました。あってもなかなか重い腰が上がらないのでソフトに任して検索するとたくさん検出されました。 さらにこのソフト、検索中にいろいろ喋ってくるのでそれを見ているだけでも面白いですよ!

Gemini:MacAppStore
スポンサーサイト



テーマ:ソフトウェア - ジャンル:コンピュータ

hello 2013!

少し遅くなりましたが皆様

明けましておめでとうございます!

本年もよろしくお願いします(^O^)/
今年は何回記事を書けるか分かりませんが頑張って書こうと思います!
第一弾は今週末にでも投稿できたらなと思ってます!!
Appleを代表する商品が届いているので...


寒さ厳しきおりから、お風邪など召しませぬようお身体お大切になさってください。
ではまた(≧∇≦)

written by iPad mini

テーマ:あけましておめでとうございます(´∀`*)!! - ジャンル:日記

iPad miniをゲット

お久しぶりです!

今日はiPad miniの発売日でした٩꒰。•◡•。꒱۶
iPad2までは銀座に並びにいっていましたがiPad 3rdからはオンライン予約でちょちょっとクリックするだけ!

iPad miniももれなく発売日にゲットできましたよ!
iPad mini

今回ゲットしたiPad miniは16GBモデルのブラック&スレート
iPad mini(16GB) iPhone (32GB) iPad Retina(64GB) に今後統一したいなって思惑があります!

3モデルを並べてみると3兄弟のような感じです.
iPad iPhone mini

iPad miniを初期設定で触った後にRetinaモデルを触ると「こんなに大っきかったっけ??」って思うぐらいiPad miniは軽くてコンパクトで機動性に優れてます.

Yahoo mini 5 3rd
Yaho! Japanを3モデルで表示してみた画像です.iPhone5はスマートフォン用なので表示方法が違います.

Photo mini 5 3rd

レンボーブリッジを撮影した写真の比較です!やはりRetinaディスプレイと比べると画質は違いますが外出先で見るには十分だと思います.

最近Nexus7やKindle Fire HDなどの安価なタブレットも販売され、友人の多くも続々とタブレットデビューしています. 
ではなぜわざわざ約1万円も高く払ってiPad miniを購入するのか?
それはAppleがこだわったアルミニウムのUnibodyなどから感じられる所有者を満足させる高級感、AppStoreから手に入れることのできる27万種類上のiPad向けアプリをそのまま活用できるエコシステムなど様々なメリットがあるからです!
mini AppStore


これからiPad miniを外出先でがんがん活用し、レビューできたらなと思ってます!

テーマ:iPad - ジャンル:コンピュータ

ちょと未来へ -LEAP-

お久しぶりです!
更新していない間にNewiPad(WiFiモデル)やXperiaNXを購入したんでいつか記事かけたらなぁと思ってます。

LEAP

今回はメジャー?なガジェットではないんですがLEAPという3Dモーション・キャプチャーを紹介したいと思います!
3Dモーション・キャプチャーってなんだろうと思ってる方も多いと思いますが、簡単に説明するとLEAPという装置の認識できる空間内でジェスチャーするとPCに認識されるというちょっと近未来的な物!マイノリティ・レポートに似たような物が登場してるそうです←見たことないないんで(^^;)

で文章だけでも伝えにくいんでこの先はYouTubeで


で、なんでこのガジェットを紹介したかというとLeap Motionで先行予約をしていたので注文してしまいました!
80$ぐらいで未来を触れるなら安いと思いませんか?

商品到着は今年か来年の頭なんで届いたらレビューしますっていう予告でした!

テーマ:周辺機器 - ジャンル:コンピュータ

POWER TUBEでスマートな生活

みなさんはスマートフォンやタブレット、ゲーム機器を外出先でに電池切れになったことはありませんか?
電子機器は便利だけどその反面、電池が切れたらただの
特にスマートフォンなどのような携帯電話が電池が切れたら重要な連絡が来たときに困りますよね(>_<)

そこで本日紹介したいのはMiPow製モバイルバッテリー「Power Tube 5500」というものです。
Power Tube550
(写真はPower Tube 5500のスカイブルーです)

最近はスマートフォンなどの影響で外付けバッテリーを持ち歩く人を結構見かけるようになりました。

このPower Tube 5500はスタイリッシュなアルミニウム筐体のデザインで、カラーバリエーションは10色もあります。
5500 カラバリ


機能は1000mA/5Vの出力を持つ2つのポートと、LEDライトです。肝心のバッテリー容量は5500mAhと一般的なスマートフォンを2~3回フル充電できるモバイルバッテリーです。

本体の他にポーチとApple DockのケーブルとGalaxy Tabのケーブル、同梱される8種類の付属コネクターが入っており交換することにより、スマートフォンやタブレット端末などの充電を行えます。
5500 商品


本体には2つの出力ポートがあり、1つのポートはUSBポートで、2つめのポートはPower Tube 5500専用コネクターが刺さる入出力ポートとなっています。このポートを使いバッテリー本体の充電やアダプターをつけて、電子機器の充電を行います。
5500 ポート

2つのポートがあるので同時にスマートフォン2台の充電や、iPhoneとiPadの充電も可能です。
5500 スマートフォン

本体にはLEDライトも搭載されており緊急時などちょっとした明かりが必要なときに役立ちそうです。
5500 LEDライト

本体のバッテリーの残量は上部のボタンを押すことで出力ポート近くの4色のLEDが残量を教えてくれます。
このLEDが意外と綺麗なイルミネーションでとてもいいと思います。充電時は緑に発光し充電中を表しています。
5500 LEDブルー
(LED:ブルー  バッテリー残量70%~100%)
5500 LEDグリーン
(LED:グリーン 通常時 バッテリー残量40%~70%もしくは充電中)

この製品は"Made for iPhone iPad iPod"取得 Apple認証モバイルバッテリーなので安心してiPhoneユーザーの方も使って頂けます(Androidももちろん使えますよ!)
5500 Apple認証

外出先でスマートフォンの電池切れに悩んでる方に是非買っていただきたい商品です!
せっかくの”スマートフォン”をスマートに使う為に、”スマート”なモバイルバッテリーはいかがですか?


テーマ:スマートフォン - ジャンル:携帯電話・PHS

Search
Recent article
About me

U~タ

Author:U~タ
iPod touchからappleに惹かれ
Macを購入し今に至る

Twitter
Mail address
Recent comment
Archives
Favorite Link
QR code
QR
RSS feed
更新停止 Link
AppStore
 iTunes Store(Japan)
BOSE
ボーズ・モバイルヘッドセット